土地の名義変更は法務局に法律に則った形式で行う手続き

土地や建物などの不動産は誰の所有であるのかを国で管理しています。新たに土地の所有権を得たなら名義変更をしなければいけません。法律で義務付けられているわけではありませんが、大きな財産が自分のものであることを明確にしておくためにも、省略するべきではない手続きと言えます。土地の名義変更とは、具体的に言うと登記簿上の所有者の名前を変更する手続きのことです。

登記簿は登記所と呼ばれる国の機関で管理されていますが、登記所と聞いてもピンとこない人が多いでしょう。法務局と呼ばれる役所が登記所としての機能を併せ持っているので、一般的には登記所と呼ばず法務局と呼ばれています。建物の看板なども法務局となっているので、登記事務は法務局で行われているという認識で間違いありません。法務局に土地の名義変更を申請するには、適法な申請人から為される必要があります。

売買による所有権の移転であれば、売主と買主とが共同で申請を行います。新しく所有者になった買主だけからの申請では、受理してもらうことはできません。申請内容の正確性を担保するために設けられている規定で、大きな財産の名義変更であることを考えれば当然のことだと言えます。単に売主と買主が共同で申請すればいいだけではない点も重要で、必ず申請内容が真実であると判断できるだけの書類を合わせて提出しなければいけません。

土地の名義変更は、法務局に当事者が共同で法定されている必要書類を全て揃えて行うことで実現する手続きということです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です